『考える生き方』(finalvent)-0060

Posted on February 7th, 2015
『名ばかり管理職』(NHK「名ばかり管理職」取材班)-0059

Posted on February 6th, 2015
『リアル 30's』(毎日新聞「リアル 30's」取材班)-0058

Posted on February 5th, 2015
『働くということ』(黒井千次)-0057

Posted on February 3rd, 2015
『働くということ』(日本経済新聞社=編)-0056

Posted on February 2nd, 2015
『初秋』(ロバート・B・パーカー)-0055

Posted on January 31st, 2015
『ポモドーロテクニック入門』(Staffan Nöteberg)-0053

Posted on January 22nd, 2015
『ガンスリンガー』(スティーブン・キング)-0054

Posted on January 21st, 2015
『地球幼年期の終わり』(アーサー・C・クラーク)-0052

Posted on January 20th, 2015
『俺の考え』(本田宗一郎)-0051

資本がないから事業が思わしくないとの声をよく聞くが、それは資本がないからではなく、アイデアがないからである。
Posted on January 19th, 2015
『神の子どもたちはみな踊る』(村上春樹)-0050

Posted on January 17th, 2015
『Fate strange Fake』(成田良悟)-0049

Posted on January 16th, 2015
『知性誕生』(ジョン・ダンカン)-0048

Posted on January 15th, 2015
『フラニーとズーイ』(J.D.サリンジャー)-0047

Posted on January 14th, 2015
『超絶』(桜井章一)-0046

Posted on January 13th, 2015
『本を読む本』(M.J.アドラー,C.V.ドーレン)-0045

- 「概略」と「解釈」を終えないうちは、批評に取りかからないこと。
Posted on January 12th, 2015
『ネット・バカ』(ニコラス・G・カー)-0044

Posted on January 9th, 2015
『何を書くか、どう書くか』(板坂 元)-0043

Posted on January 8th, 2015
『アイデアのつくり方』(ジェームス・W・ヤング)-0042

Posted on January 7th, 2015
『「そうだ、村上さんに聞いてみよう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける282の大疑問』(村上春樹)-0041

Posted on January 6th, 2015